

節分
2月3日の節分は、入り口に柊鰯(ひいらぎいわし)を飾って皆様をお迎えしました。柊の枝に焼いた鰯の頭を刺したもので、節分にあたり古くか... more
2月3日の節分は、入り口に柊鰯(ひいらぎいわし)を飾って皆様をお迎えしました。柊の枝に焼いた鰯の頭を刺したもので、節分にあたり古くか... more
あけましておめでとうございます! みなさま晴れやかなお年を迎えましたか? 今年は辰年ですが、何を隠そう僕は辰年。 尻尾が長いので、... more
こちらのプランでは、瀬戸内の虫明の牡蠣を贅沢に扱った瀬戸内牡蠣鍋コースをお楽しみいただけます。弾力のある触感、旨味が詰まった濃厚なその味を思... more
第四段 Featured アーティスト、山本捷平 展示販売作品をご紹介させていただきます。 一号室 二号室 三号室 ... more
この度、ろ霞の囲炉裏の看板を書いてくださった書家・紫舟さんの特別な祈祷イベントが行われます。 このイベントは2023年10月21日の日... more
とうとう2023年が明けましたね。 うさぎの年となりました。 干支の中でも特に可愛い動物の気がします。 ぴょんぴょん跳ねる動物なんて数... more
あっという間に年末ですね。 あと、何時間かで今年も終わりかと思います。 今年はいつもよりも一四節気に気をつけてみていました。 今年の冬... more
音楽を聴くのは、風の音を聞くのに似ている。 時間に乗って流れてくる調べは、小鳥のさえずり。 時には、プロポーズするクジャクのよう... more
ろ霞を応募しようと思ったきっかけは、県内の方だけでなく、県外、海外の方など幅広い方々と繋がれる旅館業に興味があり、ネットで検索していたところ... more
学生の頃からアートの島「直島」に興味があったことと、有名な観光地のホテルや旅館で働きたいという思いがありました。 その中でオープニングスタ... more